今回は、ヒルトンオナーズのホテルステータスである、会員制度(メンバー会員、シルバー会員、ゴールド会員、ダイヤモンド会員)について、どこよりも詳しく説明します。
特にヒルトンの上級会員(ゴールド会員やダイヤモンド会員)の特典はかなり凄いので、私の体験も踏まえて詳しく説明します。また、上級会員(ゴールド会員・ダイヤモンド会員)になるのは、裏ワザ?みたいに簡単になる方法もあるので安心してください。
今回の記事は、下記の問題解決・疑問解決に役立ちます。
- メンバー会員やシルバー会員は簡単になれるのに、メリットもたくさんあるって本当?
- ヒルトンオナーズの会員制度は海外でも活用できるの?
- ヒルトンの上級会員は凄いけど、簡単になれる方法があるって本当?
- ヒルトンオナーズ(Hilton Honors)の会員特典は宿泊以外でも活用できるの?
こちらのページは、ヒルトンにお得に泊まって、さらにVIP待遇を受けるまでの流れについて説明している、3回目となります。前回の記事はこちらです。
今回は「3.ヒルトングループのステータスと上級会員の豪華な特典とは」について詳しく説明しますので、ぜひ攻略してください。
【ヒルトン攻略の内訳】
- 全てはここから!入会金無料のヒルトンオナーズに入会しないと始まらない
- 絶対に安くなる!ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)とは?
- 読んだ人からお得!ヒルトンのホテルステータスと上級会員の豪華な特典
- コスパ最高!ヒルトンの上級会員にすぐなれる裏ワザがあります!
- 安く予約する11の方法!ヒルトンホテルを今以上にお得に泊まる11の方法
- こんな情報が知りたかった!ヒルトンを最大限お得にするおすすめの組合せ
- ヒルトンポイントの価値を理解して、賢く貯めて、賢く使う
- 宿泊記:ヒルトングループの宿泊レビュー
- その他:【ポイ活者必見!】ヒルトンは海外のポイントサイトで扱っている
- その他:【知らなきゃ損!】現地ツアーも万全、お得に贅沢旅行を叶える方法
- その他:頭脳派必見!ハイシーズンでも宿泊料金を半額にできます!
- その他:ヒルトンオナーズに入会できない場合の解決方法
- その他:ヒルトンオナーズにログインできない場合の解決方法
- その他:HPCJとヒルトンオナーズの違いとは
- その他:ヒルトンのステータスマッチは通常の申請だと勿体ないです
- その他:無料宿泊に必要なポイント数とホテルを一覧表示してくれる便利サイト
- その他:ヒルトンでいただける無料のバースデーケーキが凄い!
1.2.3は基本編です。4.5は応用編で、6.7は基本と応用の集大成!みたいな感じです(笑)
ヒルトンオナーズの会員ステータスは全部で4種類
ヒルトンオナーズの会員ステータスは、全部で4種類あります。ステータスが上がっていくと、いわゆる上級会員(エリートメンバー)になれます。ヒルトンでは、ゴールド会員以上のことを上級会員、いわゆるエリートメンバーと定義しています。
- メンバー会員
- シルバー会員
- ゴールド会員⇒上級会員
- ダイヤモンド会員⇒上級会員
上級会員(ゴールド会員とダイヤモンド会員)になるには、宿泊数や滞在数を積み重ねていくことでなれます。上級会員(ゴールド会員とダイヤモンド会員)になると、朝食が無料になったり、客室の無料アップグレードやエグゼクティブラウンジを無料で利用できるようになります。また、宿泊以外にもヒルトン内のレストラン割引や窓際などの良い席を準備していただけたりと、お得な特典が盛りだくさんです。
もちろん、これらの特典は、世界共通の特典になので、海外でもヒルトンオナーズの会員ステータスの恩恵があります。
ヒルトンオナーズの会員ステータスの取得条件
ヒルトンオナーズの会員テータスを取得するには、それぞれ取得基準があります。
ヒルトンでは、「滞在数」・「宿泊数」・「ベースポイント数」の3つの基準が採用されていて、宿泊数や滞在数を重ねていくことで、「メンバー会員」から始まり、最上位の「ダイヤモンド会員」へと会員ステータスが上がっていきます。3つの基準のうち、どれか一つでも基準を満たせば上位のステータスになります。
判定期間は1月~12月です。達成したステータスは、翌々年の3月末まで有効となります。つまり、2022年5月にゴールド会員になると、2024年3月末までゴールド会員になります。もちろん、途中でダイヤモンドになったら、2024年3月末までダイヤモンドです。
まとめるとこんな感じです。
- 取得基準:「滞在数」・「宿泊数」・「ベースポイント数」のどれかを満たす
- 判定期間:毎年1月1日~12月31日の1年間
- ステータス付与期間:翌々年の3月末まで
メンバー会員はホームページから無料の会員登録するだけでなれます。ヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)の公式ページはこちらです。
【ステータスの種類と達成基準】
ステータスの種類 | 滞在数 | 宿泊数 | ベースポイント数 |
メンバー | - | - | - |
シルバー | 4 | 10 | 25,000 |
ゴールド | 20 | 40 | 75,000 |
ダイヤモンド | 30 | 60 | 120,000 |
- 滞在数と宿泊数の違い
2泊3日の場合、滞在数としては1回カウント、宿泊としては2泊なので宿泊数2回とカウントします。
Aホテルで1泊→Bホテルで1泊→Aホテルに戻って1泊すると、滞在数3回、宿泊数3回となります。- ベースポイント数
ヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)に参加しているヒルトングループのホテルに滞在した際に、「1米ドルあたり10ポイント」が加算されます。つまり2,500米ドルの利用で25,000ポイントとなります。
ヒルトンオナーズ会員の特典の仕組み
ヒルトンオナーズの会員になると、会員ステータスごとにさまざまなベネフィット(特典)があります。
一番最初のメンバー会員は、無料の会員登録するだけでメンバー会員のステータスが取得できます。メンバー会員になると、宿泊時に無料でWi-Fiが使えたり、レイトチェックアウトが利用出来たりと、メンバー会員(無料の会員登録)になるだけでもお得な特典があります。
こちらで無料の会員登録ができます。
【ステータス別の特典一覧】
こちらは、ステータスごとに受けられる特典の一覧です。各特典については、後程詳しく説明しますが、ポイントは、ゴールド会員から付いている特典がめちゃめちゃお得なところです。
特典 | メンバー | シルバー | ゴールド | ダイヤモンド |
会員向け割引保証 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ボーナスポイントの加算 | ○ | 20% | 80% | 100% |
特典滞在時のリゾート 料金不要 |
○ | ○ | ○ | ○ |
デジタルチェックイン& 客室の選択 |
○ | ○ | ○ | ○ |
Digital Key (デジタルキー) |
○ | ○ | ○ | ○ |
客室内およびロビーでの Wi-Fi無料 |
スタンダード | スタンダード | スタンダード | プレミアム |
2人目の宿泊無料 | ○ | ○ | ○ | ○ |
レイト・チェックアウト | ○ | ○ | ○ | ○ |
ポイント譲渡および ポイントプール無料 |
○ | ○ | ○ | ○ |
5泊目無料 | - | ○ | ○ | ○ |
ボトルウォーター 2本無料 |
- | ○ | ○ | ○ |
エリート会員の繰越特典 | - | ○ | ○ | ○ |
部屋のアップグレード | - | - | エグゼクティブ まで |
1ベッド スイートルーム まで |
朝食無料サービス | - | - | ○ | ○ |
無制限の マイルストーンボーナス |
- | - | ○ | ○ |
エグゼクティブラウンジ の利用 |
- | - | - | ○ |
ダイヤモンド会員 資格の延長 |
- | - | - | ○ |
48時間客室保証 | - | - | - | ○ |
エリート会員資格の 贈呈 |
- | - | - | ○ |
それぞれは早速、各特典について詳しく説明します。
ヒルトンオナーズのメンバー会員の特典
まずはヒルトンオナーズのメンバー会員のステータスについてです。メンバー会員は、ヒルトン・オナーズに入会後、すぐに付与されるステータスです。
ヒルトンオナーズのメンバー会員は、誰でも登録すればすぐになれるので、ヒルトン系列のホテルに泊まるならすぐになることをお勧めします。
【ステータスの種類と達成基準】
会員ステータス | 滞在日数 | 宿泊数 | ベースポイント | |
今回の説明→ | メンバー | - | - | - |
シルバー | 4 | 10 | 25,000 | |
ゴールド | 20 | 40 | 75,000 | |
ダイヤモンド | 30 | 60 | 120,000 |
メンバー会員のステータスになると、こちらの9つの特典が無料で使えるようになります。
- 会員向け割引保証
- ボーナスポイントの加算
- 特典滞在時のリゾート料金不要
- デジタルチェックイン&客室の選択
- Digital Key(デジタルキー)
- 客室内およびロビーでのWi-Fi無料
- 2人目の宿泊無料
- レイト・チェックアウト
- ポイント譲渡およびプール無料
会員向け割引保証
ヒルトン・オナーズの会員は、非会員よりも2%以上お得に宿泊できる特典です。
2%以上の割引になるので、言い換えると最低でも2%以上はお得に予約できるということです。
ボーナスポイントの加算
ボーナスポイントの加算とは、ベースポイントとは別に加算されるポイントのことです。貯めたポイントは、ホテルの無料宿泊特典や、航空会社のマイルに交換することができます。
シルバー会員以上は、ボーナスポイントが加算されますが、メンバー会員は加算されず、ポイントを貯めることができます。
ボーナスポイントの加算は、通常1米ドルあたり10ベースポイントが加算され、ベースポイントに対して、シルバーなら20%、ゴールドなら80%、ダイヤモンドなら100%のボーナスポイントがさらに加算されます。
1米ドル=100円で計算すると以下のようになります。
ステータス | ベースポイント | ボーナスポイント | 合計ポイント |
メンバー | 10 | - | 10 |
シルバー | 2 | 12 | |
ゴールド | 8 | 18 | |
ダイヤモンド | 10 | 20 |
特典滞在時のリゾート料金不要
リゾート料金不要とは、リゾート地にあるヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)に参加しているヒルトングループの一部のホテルでは、宿泊料金とは別にリゾート料金が発生します。それが、特典滞在(ポイント宿泊)だとリゾート料金が不要となる特典です。
ハワイにあるホテルだと、1日の宿泊ごとにリゾート税として8ドル(800円)などが追加で掛かりますが、こちらが無料となります。地味にありがたい特典です。リゾート税はホテルや場所によって違います。
デジタルチェックイン&客室の選択
デジタルチェックインと客室の選択とは、ヒルトン公式アプリ内で、チェックインと客室の選択ができる特典です。
【公式アプリの主な機能】
- ステータスの確認
- 宿泊の予約
- 客室の選択
- デジタルチェックイン・チェックアウト
- Digital Key(デジタルキー)
宿泊時にホテルのフロントに行かなくても、アプリ上でチェックイン・チェックアウトが出来るので、混雑時や人に会いたくない時にはありがたい特典です。
また、ヒルトンの公式アプリでは、チェックイン前に、客室をホテルのフロアマップから選択できます。私の使った感想ですが、視覚的に部屋が選択できるのはとても便利です。海側とか山側なども確認できるのでおすすめ機能のひとつです。
Digital Key(デジタルキー)
デジタルキーとは、スマホが部屋のキーとして利用できる特典です。
ヒルトン公式アプリをインストールしていれば、カードキーをフロントで貰わなくても、スマホで部屋の開閉が出来るようになります。もちろん、カードキーをもらうこともできます。
Digital Key(デジタルキー)は、スマホのBluetoothを使っているので、スマホ側のBluetoothの機能をONにする必要があります。
客室内およびロビーでのWi-Fi無料
ヒルトンホテルに宿泊する際、ヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)の会員は、Wi-Fiを無料で使えます。通常はWi-Fiが有料です。
さらに通信速度が速いプレミアムWi-Fiを有料で使うこともできます。ダイヤモンド会員なら高速のプレミアムWi-Fiでも無料です。
2人目の宿泊無料
ヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)の会員と一緒に宿泊する場合、2人目の宿泊料金が無料になる特典です。
一人で予約を検索した場合と、2人で予約を検索した場合に、価格が上乗せされることがありますが、この特典があると、2人でも同一料金で利用できます。もちろん1室2名での利用に限ってです。
レイト・チェックアウト
ヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)のメンバー会員になると、ホテルの予約状況次第ですが、レイトチェックアウトをリクエストできます。
公式サイトにも具体的な時間の記載がないので、会員のランクによって何時までできるかはわからないですが、通常のチェックアウトは12時です。
私の経験では、レイトチェックアウトは13時-16時までは可能でした。
ポイント譲渡およびポイントプール無料
ヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)の会員は、宿泊などで貯めたポイントを、人に譲ったり、友人と合算することができます。
ポイントの譲渡とは
ポイントを特定の1名にプレゼントすることです。
ポイントのプールとは
複数の友人とポイントを合算して、無料宿泊特典などで予約することができます。
譲渡できるポイント数や、受け取ることができるポイント数には制限がありますが、ともに50万ポイント以上なので、あまり考える必要は無いですね。また、利用できる回数は1月1日から12月31日の間で6回までです。
ヒルトンオナーズのメンバー会員の特典まとめ
ヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)のメンバー会員は入会金や年会費などはすべて無料で会員になれて、入会するだけでメンバー会員のステータスが付与されます。
メンバー会員だけでもこれだけの特典があるので、まだの方はこの機会に登録するのも良いと思いますよ。
ヒルトン・オナーズの公式ページから簡単に入会できます。
ヒルトンオナーズのシルバー会員の特典
次は、ヒルトンオナーズのシルバー会員のステータスについてです。シルバー会員の取得条件は、1月から12月までの期間に、4回滞在、または10泊、または25,000ベースポイントの取得が必要です。
【ステータスの種類と達成基準】
会員ステータス | 滞在日数 | 宿泊数 | ベースポイント | |
メンバー | - | - | - | |
今回の説明→ | シルバー | 4 | 10 | 25,000 |
ゴールド | 20 | 40 | 75,000 | |
ダイヤモンド | 30 | 60 | 120,000 |
シルバー会員になると、メンバー会員の特典に加えて、こちらの4つの特典が追加されます。もちろん無料で使えます。
- ボーナスポイントの加算(+20%)
- 5泊目無料
- ボトルウォーター2本無料
- エリート会員の繰り越し特典
ボーナスポイントの加算(+20%)については、メンバー会員の時に説明しているので、詳しくはそちらを参考にしてください。
5泊目無料の特典
ヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)の会員は、宿泊などで貯めたポイントを、ホテルの無料宿泊特典として使うことができます。
この無料宿泊特典で、5連泊以上すると、5泊目が無料になります。つまり、4泊分のポイントで5泊できる!ということです。
無料宿泊は1滞在に最大4泊までしか付かないので、20連泊すると最大限活用できることになり、16泊分のポイントで20泊できることになります。1滞在の上限はありますが回数制限は無いです。
ヒルトンはポイントの譲渡やポイントのプールができるので、意外にこの特典を使う方は多いそうですよ。なるほどね~。
ボトルウォーター2本無料
1泊ごとにミネラルウォーターを無料で2本いただけます。
水は最初から部屋に準備されていますが、無料でいただけるのは嬉しいですよね。部屋に備え付けられているコーヒーマシンや紅茶、水割り用にも使えるので本当に助かります。
エリート会員の繰り越し特典
エリート会員の繰り越し特典とは、年末の時点でエリート会員資格の維持に必要な宿泊日数を超えている日数を、翌年に繰り越しできる特典です。
例えば、シルバー会員の人が、歴年末時点(12月31日)で18泊していた場合、10泊でシルバー会員を継続できますが、8泊分は会員の継続としては、無駄になってしまいます。ですが、この8泊分を翌年に繰り越しすることができて、8泊した実績からスタートができます。あと2泊すればさらに翌年もシルバー会員が継続できるので、シルバー会員の維持が楽になります。
このエリート会員の繰り返し特典についてまとめると、こんな感じになります。
- シルバー会員:10泊を超えた宿泊日数を翌年に繰り越しできる
- ゴールド会員:40泊を超えた宿泊日数を翌年に繰り越しできる
- ダイヤモンド会員:60泊を超えた宿泊日数を翌年に繰り越しできる
ヒルトンオナーズのシルバー会員の特典まとめ
シルバー会員になると、やはりメンバー会員よりもお得な特典が増えています。中でもボトルウォーター2本は地味にありがたい特典ですし、会員の魅力も少しずつ増えてきます。
家族で1週間ほど旅行行くときとかは、ヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)に入会しておけば、シルバー会員にすぐなれそうですよね。
まだの方はこの機会に入会するのも良いと思いますよ。ヒルトンオナーズの公式ページから簡単に入会できます。
ヒルトンオナーズのゴールド会員の特典
次は、ヒルトンオナーズのゴールド会員のステータスについてです。このランクからまさにVIP待遇が受けられるようになります。特に部屋のアップグレードや朝食無料サービスはかなり魅力的な特典となりますので、詳しく説明します。
ゴールド会員の取得条件は、1月から12月までの期間に、20回滞在、または40泊、または75,000ベースポイントの取得が必要です。
【ステータスの種類と達成基準】
会員ステータス | 滞在日数 | 宿泊数 | ベースポイント | |
メンバー | - | - | - | |
シルバー | 4 | 10 | 25,000 | |
今回の説明→ | ゴールド | 20 | 40 | 75,000 |
ダイヤモンド | 30 | 60 | 120,000 |
ゴールド会員になると、シルバー会員の特典に加えて、以下の特典が追加されます。もちろんゴールド会員なので無料の特典です。
- ボーナスポイントの加算(+80%)
- 部屋のアップグレード(エグゼクティブルームまで)
- 朝食無料サービス
- 無制限のマイルストーンボーナス
ボーナスポイントの加算(+80%)については、メンバー会員の時に説明しているので、詳しくはそちらを参考にしてください。
部屋のアップグレード(エグゼクティブルームまで)
ゴールドステータスは、空室状況に応じてエグゼクティブルームまで無料でアップグレードしてもらえる可能性があります。
私もヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)に参加しているヒルトングループのホテルに何回か宿泊していますが、ゴールド会員でも一番安いスタンダードルームからエグゼクティブルームにアップグレードしていただけます。私の場合は、部屋のアップグレードが無かったことがありません(笑)
私の経験から、ゴールド会員は、1段階から2段階のまでアップグレードがあるようです。
下の図は、ホテルの部屋のランクです。どこのホテルも大まかにこんな感じです。こちらの図で説明すると、1.デラックスルームから3.エグゼクティブルームです。
【ヒルトンホテルの一般的な部屋タイプ】
- デラックスルーム(一番安い部屋)
- プレミアムデラックスルーム
- エグゼクティブルーム(エグゼクティブラウンジが使える)
- プレミアムエグゼクティブルーム
- ジュニアスイート
- スイートルーム
エグゼクティブルームへのアップグレードが成功すると、エグゼクティブラウンジも利用できるようになり、ゴールド会員および同室の宿泊者1名の計2名まで無料でエグゼクティブラウンジが利用できます。エグゼクティブルームについては、ダイヤモンド会員の特典で詳細を案内します。
ゴールド会員は、エグゼクティブルームまでしかアップグレードの対象ではありませんが、私が誕生日の時、ジュニアスイートにアップグレードしていただいたことがあります。めちゃめちゃ感動したのを覚えています(笑)
- ゴールド会員だと部屋の無料アップグレードあり!
- エグゼクティブルームへのアップグレードが成功すると、エグゼクティブラウンジも使える!
朝食無料サービス
ゴールド会員になると、朝食が付かない宿泊プランでも、朝食が無料になります。ホテルの朝食は、ホテルによって異なりますが、1人あたり3,000円以上しますが、これが無料になる特典です。
こちらは、ゴールド会員および同室の宿泊者1名が無料で朝食をいただけますので、宿泊する際に、朝食付きのプランを予約しなくても、朝食が付いてくるので、安く宿泊することができます。
無制限のマイルストーンボーナス
マイルストーンボーナスとは、一暦年(1月1日から12月31日)に決められた宿泊数を達成すると、ボーナスポイントが獲得できる特典です。
【宿泊数と獲得できるマイルストーンボーナス】
宿泊数 | マイルストーンボーナス |
40泊 | 10,000ボーナスポイント |
50泊 | 10,000ボーナスポイント |
60泊 | 10,000ボーナスポイント+30,000ボーナスポイント |
60泊以降は、10泊ごとに10,000ボーナスポイントを獲得できます。
こんな感じでボーナスポイントが加算されていきます。
ヒルトンオナーズのゴールド会員の特典まとめ
ゴールド会員になると、かなり強力な特典が使えます。
部屋のアップグレードでエグゼクティブルームになったらエグゼクティブラウンジが使えるようになるし、さらに朝食も無料になるので最高のホテルステイになること間違いなし!
まずはヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)の会員になることから始まります。入会金や年会費などはすべて無料なので、まだの方はこの機会に入会するのも良いと思いますよ。ヒルトンオナーズの公式ページから簡単に入会できます。
ヒルトンオナーズのダイヤモンド会員の特典
次は、いよいよヒルトンオナーズのダイヤモンド会員についてです。このダイヤモンド会員は、ヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)の最上級会員です。特典の内容からも、まさにVIP待遇になります。
ダイヤモンド会員の取得条件は、1月から12月までの期間に、30回滞在、または60泊、または120,000ベースポイントの取得が必要です。
【ステータスの種類と達成基準】
会員ステータス | 滞在日数 | 宿泊数 | ベースポイント | |
メンバー | - | - | - | |
シルバー | 4 | 10 | 25,000 | |
ゴールド | 20 | 40 | 75,000 | |
今回の説明→ | ダイヤモンド | 30 | 60 | 120,000 |
ダイヤモンド会員になると、ゴールド会員の特典に加えて、以下の特典が追加されます。もちろん無料で使えます。
- ボーナスポイントの加算(+100%)
- 客室内およびロビーでのWi-Fi無料
- 部屋のアップグレード(1ベッドスイートルームまで)
- エグゼクティブラウンジの利用
- ダイヤモンド会員資格の延長
- 48時間客室保証
- エリート会員資格の贈呈
ボーナスポイントの加算(+100%)と客室内およびロビーでのWi-Fi無料については、メンバー会員の時に説明しているので、詳しくはそちらを参考にしてください。
部屋のアップグレード(1ベッドスイートルームまで)
ダイヤモンド会員は、空室状況に応じて1ベッドスイートルームまでのアップグレードがあります。
ゴールド会員は、エグゼクティブルームまででしたが、ダイヤモンド会員はスイートルームまでアップグレードがあります。一番リーズナブルの部屋の予約でもスイートルームですよ。夢のような話ですよね(笑)
スイートルームへのアップグレードは、空室状況にもよるので、アップグレードを狙っての宿泊なら、繁忙期の週末ではなく、閑散期の平日などに宿泊すると、アップグレードの可能性が高まります。
エグゼクティブラウンジの利用
ダイヤモンド会員は、エグゼクティブラウンジのアクセス権が与えられます。
エグゼクティブラウンジとは、エグゼクティブフロアの宿泊者やスイートルームの宿泊者など、ハイグレードな部屋に宿泊している方のみが利用できる特別なラウンジです。ホテルによっては、時間帯によってお子様が入れないとかもあります。
チェックインやチェックアウトもこちらのエグゼクティブラウンジになるので、シャンパンを飲みながらチェックインができます。夢のようですよね(笑)
ダイヤモンド会員は、無条件でエグゼクティブラウンジが使えます。アップグレードがなくて、一番リーズナブルでの宿泊でもアクセス権があるので大丈夫!
ダイヤモンド会員および同室の宿泊者1名まで無料でエグゼクティブラウンジが利用できます。
エグゼクティブラウンジでは、無料でソフトドリンクやお酒が飲み放題、軽食をいただけいます。軽い軽食と言っていますが、普通にしっかりした食事ですよ。
ホテルによってはアフタヌーンティータイムに、三段トレイのケーキセット+シャンパン付きとか、朝からお酒を提供しているホテルもあります。
ホテルに到着して、シャンパンを飲みながらのチェックインとか、まさにVIP待遇
ダイヤモンド会員資格の延長
ダイヤモンド会員を取得している会員は、1回に限りダイヤモンド会員資格を延長することができます。1回だけしか使えないので、使うタイミングは慎重に選ぶ必要があります。
この特典を使うには、以下のどちらかを達成している必要があります。
- ダイヤモンド会員資格を総年で3年間取得している(連続していなくてもかまいません)
- 最低250泊(有料または宿泊特典)、またはヒルトン・オナーズ入会以来獲得したベースポイントが500,000P以上
こちらの特典を利用して、ダイヤモンド会員資格を延長する場合は、こちらの英語サイトからの申請が必要になります。
48時間客室保証
48時間客室保証とは、ホテルに空室が無い状況でも、到着の48時間前までに予約することで、ダイヤモンド会員が利用する1部屋のみ予約することができる特典です。
ヒルトンホテルは客室が多いので、満室になるケースはかぎりなく少ないですが、海外などのイベント時には満室になることも珍しくありません。そんな時でも、ダイヤモンド会員から予約することができます。
こちらの特典を利用するには、以下の条件をクリアする必要があります。
- 宿泊料金の一部または全額を、ヒルトン・オナーズポイントで支払っていないこと
- ヒルトンが発行した無料宿泊特典券を使っていないこと
- 客室がオーバーブッキング状態になっていないホテルであること
- 宿泊先のホテルが、最繁忙期ではないこと
エリート会員資格の贈呈
ダイヤモンド会員は、一暦年(1月1日から12月31日)に宿泊数を達成すると、ヒルトンの上級会員資格を家族や友人に贈呈することができます。
- 宿泊60泊達成:ゴールド会員資格の贈呈
- 宿泊100泊達成:ダイヤモンド会員資格の贈呈
会員が対象となる宿泊100泊を達成すると、ゴールド会員資格の贈呈オプションは利用できなくなり、代わりにダイヤモンド会員資格を贈呈できるようになります。
一暦年に会員資格を贈呈できる会員は1人のみです。ゴールド会員またはダイヤモンド会員資格を贈呈した後は、同じ暦年内に追加の贈呈特典は利用できません。
60泊に到達して、ゴールド会員を贈呈し、100泊到達したから別の人にダイヤモンド会員を贈呈することはできません。このケースは、ゴールド会員を贈呈した人がダイヤモンド会員に変わります。
また、200泊したとしても、ダイヤモンド会員を2人に贈呈することも出来ません。
贈呈される人も、ヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)の会員になる必要があります。ヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)は入会金や年会費などはすべて無料です。公式HPから誰でも簡単に入会することができるので、贈呈される方は、ダイヤモンドステータスの会員と話して、こちらから会員になれば大丈夫です。
ヒルトンオナーズの公式ページはこちらです。
ヒルトンオナーズのダイヤモンド会員の特典まとめ
ダイヤモンド会員になると、特典のレベルが半端じゃないぐらい強烈になっています。
ダイヤモンド会員だったら、一番リーズナブルな部屋の予約でも、エグゼクティブラウンジが使えて、朝食も付いてきて、さらにスイートルームまでアップグレードされたら凄いですよね。
まずはヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)の会員になることから始まります。入会金や年会費などはすべて無料なので、まだの方はこの機会に入会するのも良いと思いますよ。ヒルトンオナーズの公式ページから簡単に入会できます。
まとめ
ヒルトン・オナーズ(Hilton Honors)に入会して、上級会員(エリートメンバー)になると、様々な特典が受けられます。特にゴールド会員からは魅力的な特典が増えるので、こんな方には特におすすめの仕組みです。
- ヒルトンホテルをお得に泊まって、好きな旅行を今まで以上に充実させたい方
- 家族旅行で、普段の感謝の気持ちとして家族サービスをしたい方
- 外国への出張でも、安定した環境できっちり仕事をしたい方
- ホテルライフを楽しみたい方
ダイヤモンド会員になれば、一番安い部屋で予約しても、スイートルームで、無料で朝食も食べられて、さらにエグゼクティブラウンジでシャンパンを飲みながらのチェックインとか、まさにVIP気分になれます。
次は、上級会員と言われているゴールド会員以上に簡単になる方法として、「4.ヒルトンの上級会員にすぐなれる裏ワザがある」を説明いたします。こちらは応用編になるので、ぜひマスターしていただき、一緒にお得に泊まってVIP待遇を受けましょ(笑)
【ヒルトン攻略の内訳】
- 全てはここから!入会金無料のヒルトンオナーズに入会しないと始まらない
- 絶対に安くなる!ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)とは?
- 読んだ人からお得!ヒルトンのホテルステータスと上級会員の豪華な特典
- コスパ最高!ヒルトンの上級会員にすぐなれる裏ワザがあります!
- 安く予約する11の方法!ヒルトンホテルを今以上にお得に泊まる11の方法
- こんな情報が知りたかった!ヒルトンを最大限お得にするおすすめの組合せ
- ヒルトンポイントの価値を理解して、賢く貯めて、賢く使う
- 宿泊記:ヒルトングループの宿泊レビュー
- その他:【ポイ活者必見!】ヒルトンは海外のポイントサイトで扱っている
- その他:【知らなきゃ損!】現地ツアーも万全、お得に贅沢旅行を叶える方法
- その他:頭脳派必見!ハイシーズンでも宿泊料金を半額にできます!
- その他:ヒルトンオナーズに入会できない場合の解決方法
- その他:ヒルトンオナーズにログインできない場合の解決方法
- その他:HPCJとヒルトンオナーズの違いとは
- その他:ヒルトンのステータスマッチは通常の申請だと勿体ないです
- その他:無料宿泊に必要なポイント数とホテルを一覧表示してくれる便利サイト
- その他:ヒルトンでいただける無料のバースデーケーキが凄い!
1.2.3は基本編です。4.5は応用編で、6.7は基本と応用の集大成!みたいな感じです(笑)
【ヒルトンホテルのステータスの種類】
会員ステータス | 滞在数 | 宿泊数 | ベースポイント数 |
メンバー | - | - | - |
シルバー | 4 | 10 | 25,000 |
ゴールド | 20 | 40 | 75,000 |
ダイヤモンド | 30 | 60 | 120,000 |
今回も最後までありがとうございました!
コメント